【札幌】サッカーステージで行うヨガ体験レポート【プレミストドーム】

日本でヨガ
日本でヨガ
スポンサーリンク

札幌にある大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)のホヴャリングサッカーステージで初めて行われたヨガイベント「Green Mind Yoga」の体験談について説明していきます。天然芝の緑を感じながらヨガで心と身体をリフレッシュができるとのことで楽しみにしていたイベントの一つです‼︎

場所

大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)ホヴャリングサッカーステージ

地下鉄東豊線、福住駅から歩いてくると上記写真の場所へ到着しました。西ゲート前で受付がある為、右折して西ゲートへ向かいます。

トレーニングルーム近くに受付があったのでこちらを直進します。

概要

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大和ハウス プレミストドーム トレーニングルーム(@sapporodome_tr_staff)がシェアした投稿

日時

2025年8月31日 8:30-9:45 (7:30開場)

価格

大人 2500円

高校生・65歳以上 2000円

ドームメンバーズクラブ会員2000円

クラブコンサドーレ会員2200円/障害者2000円

※受講料は、現金のみ・当日払い

持ち物

・ヨガマット(レジャーシート、バスタオルも可)

・タオル

・飲料水(水のみ)

・屋外用スポーツシューズ


※ヨガマットは、レンタル(有料:1枚500円/数量限定)あり。事前に要予約。

インストラクター

渡会 純子 先生(NSCA-CPT/ヨガインストラクター)
嶋田 久美子 先生(全米ヨガアイアンスRYT200認定指導者)
仲谷 紗織 先生(RYT200エクロールヨガ卒業)

実際の様子

上記写真の西ゲート前の部屋で受付、支払いを済ませると下記の参加者PASS、トレーニングルームチケット2回分(12月最終営業日まで有効)、展望台割引チケットがもらえました。

西ゲートを入り階段を下ると…

サッカーステージが見えてきました。スクリーンにはインストラクター3名の紹介があり、ドーム内は照明を少し落とした状態でした。

ヨガマットを敷いて良い場所が赤い目印の円の中でお願いされ、それぞれが好きな場所でヨガを行うことができました。

小さなお子様連れのお客さんもちらほら来ており年齢問わず参加されていました。

瞑想から始まり、マットの上で座ったポーズから徐々にスタンディングポーズに移り、最後はマット上で座ったポーズ、マット上で寝るポーズへ移っていきました。

約75分のヨガレッスンを3人のインストラクターが交代で指導していただきました。

参加して気がついたこと

・天然芝の上でのヨガは緑の匂いがあり、さらにドーム内の広い空間でのヨガ体験は非日常を味わえました。しかし天然芝の状態が濡れていた為ヨガマットの裏側が汚れてしまいましたので、レジャーシートも持参しておけば良かったです。

・3人のインストラクターがそれぞれ前半、中盤、後半のパートに分かれてわかりやすい指導でゆっくりと進められていて初めてヨガをする方でもマイペースに参加できる環境下だったと思います。

・ドーム内は照明が少し暗く感じましたが、後半のシャバアーサナが終了すると陽の明かりが入りドーム内が明るくなりました。身体の目覚めと共に計算された工夫がされていたように思います。

・インストラクターの方がそれぞれの参加者へ挨拶をしており、素晴らしい対応をされておりました。

・参加前には無理なくヨガ体験ができるような声かけの配慮もあり安心してヨガ体験ができました。

最後に

・参加募集は300名、実際は70名参加だったとのことです。今後はもっと沢山の方々とヨガができて札幌でのヨガ人口が増えていくことを願うばかりです。

・今後も定期的にこのようなヨガイベントが開催されることを願っています。参加者が増えてきたらヨガイベントだけでなく、健康的なスムージー、スイーツ、フードなど購入できるショップ、ヨガグッズやヨガ服が購入できるショップの出店もあると良いなと思いました。

・非日常の空間で、素敵なインストラクターによるヨガ体験ができたことに感謝致します。今後はさらなる盛り上がりがあることを願います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Peaceful Yoga Trip